Blender役立ち情報

3つのBlender用・3DCAD用マウスを比較してみた

Blenderを使い始めてからずっとやりにくいなぁて感じてたモノがあります。

そう!マウス!

そこで、Blenderを操作するのに便利なマウスはないものか?

とネットで日々検索していました。


そして、最初に見つけたのが

ロジクールのMXTB1s 

次に、Beatus(ビータス) の3ボタンCAD用マウス(スクロールホイール 付き)

次がShengshouの5ボタン・スクロールボタン付き3DCG・CADマウス

です。


なぜ、わたしがいくつもマウスを交換して試していたか?

●一番の理由はスクロールボタン長押ししながらの操作が苦手だったから

『Blenderはスクロールボタンを押しっぱなしでマウスを移動させたりする事も多く

 マウスを動かしている内に指の力が抜けて、スクロールボタン長押しが解除されてしまう。

 という事が頻発しました。』


最初に使いにくかったものを発表!

Beatus(ビータス) の3ボタンCAD用マウス(スクロールホイール 付き)!!

このマウスの良かったところは軽かった事。

3ボタン式なので中ボタンの長押しがし易かったのですが

スクロールボタンが側面についており

親指に当たっている事により

マウスを動かしている時に親指が当たって動いてしまう。という現象が発生。

落選となりました。


つぎの2つはどちらがいいか、本当に悩むとところです。

私としては同率かなぁって感じるところもありますが

あえて順番を付けると2番はコレ!

ロジクールのMXTB1s 

ものすごい多機能!たぶん多くの人はこれを選ぶかもしれません。

でも、私はちょっとうまく使いこなせなかった・・・。

最初に書いた、”スクロールボタンを長押ししたままの操作”

そこでつまづいてしまいました。

あと、トラックボールでの微調整がうまく出来なかった(設定変更ボタンはアリ)

そこ以外は満点付けていいマウスです。

興味ある方はコチラからどうぞ。

Amazon⇒ロジクールのMXTB1s 


もうひとつが

Shengshou 3DCG・CAD用5ボタン・スクロールマウス

3ボタンの間にスクロールボタンが入ってる感じです!

結局、昔から慣れしたんだカタチのマウスに行きついたのかもしれない。。。

マウスを移動させる時にどこか暴発する事もないし

もう少し使い込んでみようと思います!!

気になる方はコチラ!

Amazon⇒Shengshou 3DCG・CAD用5ボタン・スクロールマウス

-Blender役立ち情報